displayMillisecOnTwitter

Twitter上の日時表示の場所をSnowFrakeを元にミリ秒単位の表示に修正します

As of 2018-07-06. See the latest version.

Author
keymoon
Ratings
0 0 0
Version
0.1.0
Created
2018-07-06
Updated
2018-07-06
Size
2.57 KB
License
MIT
Applies to

Twitter上のいろいろなところで見られる時刻情報のうち、SnowFrakeからデコードできるものの大半をデコードして表示するようにしました
※SnowFrake: https://twitter.com/hashimoto_lo/status/340640143058825216といったURLの、340640143058825216の部分。

具体的に表示される部分:

  1. タイムライン上の時刻にマウスをホバーした際のツールチップ(現在この機能は挙動が不安定です)
  2. ツイートをクリックした際に表示される詳細ウィンドウ
  3. ユーザー画面の登録日時にマウスをホバーした際のツールチップ

今後ゆっくりとバグフィックスなどをしていく予定です